昨日は新築引き渡し、ひさびさにじっくり取扱説明を聞きました。
アフターで、訪問することもあるので、自分アップデート。
自分の今までの常識と違う、素材と手入れの方法。
「やらないでください」というポイント。
ピカピカのレンジフード。
最近はこまめに掃除しなくても大丈夫、という機種も増えています。
こちらのメーカーは、お手入れ読本も作ってます。
できるかどうかは置いておいて(笑)
読む、知るのは大事。
最近のスタンダードタイプのレンジフード。
正面にフィルターがなく、シンプル。
ここ、整流板を外して、出てくるフィルター。
ここに掃除しやすいように、「不織布のフィルター付けていいですか?」と。
ほぼほぼ聞かれます。
私も以前はつけてました、この形になる前のレンジフードには。
ただ形も機能も変わった今は、つけません。
メーカーも私も、きっぱり「やめた方がいい」と伝えてます。
このタイプは、貼ることで、吸い込みが悪くなります。
整流板に貼るタイプも出てますが、もっと吸い込みません。
ということは?
部屋の中に、匂いと汚れが残る、ということ。
換気扇本来の仕事率を下げてます。
つぎに洗面台の鏡。
いつのまにかヒーターが付いていないことに気づく。
時代と技術の進歩。
くもりシャットミラー、コーティング。
3面鏡の中央だけ、この機能、コーティングがされていました。
こういうシール、すぐ外したくなりますが。
よく読んでから、にしてください。
剥がしていいシールは、すぐ剥がれるようになってます。
剥がしずらいシールは訳があります。
剥がさないで、というサインだとおもってください。
糊が残って汚くなったり、コーティングが剥がれたり、要注意。
素材が変わっているので、掃除しやすくなった分
汚れをためて、ゴシゴシするのは危険。
予防に、なにかとつけるのも、微妙。
洗濯も料理もそうですが、素材に気をつけてやり方を選んでく。
ゲキ落ちくんのようなメラミンスポンジを最も嫌うのが
コーティングです。
新しいものに買い替えの際、ほんとに素材を要チェック
最初が肝心、よく読んでお使いください。
0コメント