君を忘れない
曲がりくねった道を行く。
北海道もようやくみごろに。
桜の季節、でも桜の話じゃありません。
忘れない、「君」はへそくり(笑)
昨日の朝見ていたテレビで、へそくりグッズ。
ヘアーブラシや、コンセントタップ、缶詰。
いろいろあって面白かったのですが・・・
危険、危険、覚えていられますか?
へそくりどころか、通帳の数、把握してますか?
部屋だけじゃなく、情報の整理。
家族のために可視化(見える化)が大事。
個人情報の管理がしっかり整備されて保護されて。
本人ですら、パスワード忘れたらめんどくさいことになる。
使わないモノの記憶は、深い引き出しの奥の奥に沈んでる。
いざというとき、探せるか?
はっきり言って、私は自信ありません。
それ以上にうちの家族には無理、探せない。
それ以前に取っておく必要あるのか、これ??
なんとなく捨てられないで取っておいたもの。
最近は磁気が切れるのが早くて(?)途中で切り替えも。
年金情報は確認すみだし・・・
今まで見直したことがない。
記録を残したかった、でももういいや。
モノを「捨てる」基準はひとそれぞれです。
私基準で、GOサイン。
最新のものを残して、シュレッダー。
あ、通帳そのままかけて、壊しそうに。
爪楊枝を駆使して、直しました。
能力もあるので、ばらしながら、すこしづつ。
数冊まで減りました。←全部いらない、とは思えず。
なんとなく取っておいてあるもの。
見直ししようっと。
で、通帳が一冊足りないのも発見した。
あれ?これはまずい。
大至急捜査します。
0コメント