地下鉄を使うと自由自在にいろんなところに行ける。
バスやJR、うまく使いこなしたい。
蔵前で乗り継ぎは、なぜか地下じゃなく地上。
これすら新鮮な旅人です。
なぜ両国か。
浅草から近いのはもちろんのこと。
今回の旅のメインイベント、母の80歳のお祝い。
東京在住の弟夫婦、甥っ子ふたり。
うちの息子ふたりに両親。
東京に来なければ、なかなか会えないメンツが一堂にそろう。
かんぱーい!
そしてちゃんこをいただいたのが両国。
すみだ北斎美術館にてくてく向かう。
ギャラリーで足が止まり、小皿をチェック。
店主がいろいろ詳しくて。
すみだ北斎美術館だけじゃない、妹島建築を教えてくれた。
壁にも北斎。
うん、楽しくなる。
これ、これ。
うまく説明できないけど、面白かった。
建築の知識がないけど、みるのは好き。
どうなってるのかというと、こういう感じ。
こんな素材で外壁つくるなんて。
どうやったら思いつくんだろう。
頭の中をのぞいてみたい。
近くにあった野見宿禰神社。
相撲の始祖とされる野見宿禰を祀る神社だとか。
すみだ北斎美術館到着。
公園のなか、開放的な地域密着に見える。
公園の床にも北斎。
入口がまたわくわく。
左側は図書室です。
窓から、線路と八百屋がみえる。
下町っぽい感じにやられた。
お江戸の昔から、脈々と。
今にいたる、みたいな感じが好き。
らせん階段がまた楽しかった。
早く中みてこいよ、と自分に突っ込むくらい。
まずは建物をきょろきょろ。
いろんな角度から、スカイツリーをみる。
図書室は時間が足りないので外からチェック。
ガラスの壁に北斎のイラスト。
浮世絵だけじゃなく、イラストレーターで漫画家。
荷物を預かるコインロッカーも北斎。
この遊具、富士山っぽい。
そう思うのは、北斎をみたから?
札幌の幼稚園で見たときは、なんとも思わなかった。
イメージってそうやって膨らんでいくんだな、うん。
外国の人が、レディーゴー!の両端から登っていた。
楽しそうで、思わず立ち止まって見入ってしまった。
さて、まだ時間がある。
もうひとつみていこうか。
気持とは裏腹に、足取りは重くなってきた。
0コメント