探しものが、見つけづらいわけ

昨日から我が家を揺るがす騒動。
大げさだけど、結構必死だった人が1名。

朝、ようやく車内から発見。
手帳です。
毎朝の習慣。
ないとブルーな1日の始まり。
朝、昨日の行動をもう一度会話で振り返り見つけました。

整理整頓だけじゃない探しもの。
「ちょい置き」という危険。

バッグの中の鍵や財布。
ついポケットに入れて、あれ、あれ?
慌てること多し。

まていに、丁寧に元の場所に戻す習慣、わかってるんですが。
日々使っているものも、バタバタしてつい置いて忘れる。
ガラケーを黒にして迷子率上がりました。
目立つ色、大事です。

色が溢れると、疲れたりもしますが
年を重ねて、探しものが増えたら
探しやすいようにもの減らす。
きちんと行動を振り返る。
時間をおいて、諦めないで探す。
持ち物の色を目立つようにする。

見つからない場合の予備。
バックアップも必要です。
失敗からは学び対策。
手帳に情報を1つにまとめつつ
カレンダーやスマホに予定を残す。

探しものには訳があり
片付けや習慣で解決できなかった我が家の例。

手帳は私の車の中から発見。
点検後の、何も載っていない車内にもかかわらず
一晩見つからなかったのは片付けでも習慣でもなかった。
無意識ってこわい。
blogネタをありがとう、夫(笑)

ほどよく、くらす

北海道在住、工務店勤務、榎本麻子です。 ライフオーガナイザー®︎で、整理収納アドバイザー。 くらしも仕事も「あそび」が大事。 好奇心のむくままに、私の好きなモノ・コト・ヒトつぶやきます。

0コメント

  • 1000 / 1000