連泊せずに、泊まり歩くことを選んだ。
クラッシックホテルの後は、スタイリッシュなホテル。
ホテルに泊まることも旅の目的の一つだったりする。
ホテル選びから始まる旅もある。
予算は厳守、安い時期を狙ったりもする。
こういうホテルの方が、もしかしたらだけど
落ち着くのかもしれない。
本とソファがあるだけで、くつろぎ感。
さすがに入口側は、くつろげない(笑)
こっちの方がいいけど、ロビーだしなぁ。
入口からもう少し離れてたら、心地いのに。
惜しい、と勝手に思ってしまう。
シンプル?スタイリッシュ?
はぁー、と落ち着く部屋です。
色使い、照明も、好き。
ホテルというより、こういう寝室もいいなと。
等身大、なホテル。
ポットも、こんなコーナーなら取り入れられる。
ひとり暮らしにかっこよくない?と息子の部屋作り妄想。
頼まれてないので、くちだしできませんけど。
水回りは色を抑えるだけでスッキリするね。
タオル、カップ、歯ブラシもろもろ。
ものが多くても、色を減らせばいい。
ピカピカの水栓と鏡で清潔感。
ここだけ押さえればいい。
洗面台のリフォームの参考に、ポイントを押さえました。
このホテル、朝はロビーでこんな感じで天然酵母のパンサービス。
チェックイン、チェックアウト以外、ひとと触れ合うことがない。
そのかまわれないことが、居心地いい時があって
まさに今回、コンサートの余韻に浸り
タイムスリップするひとり時間にぴったりでした。
2泊3日の旅を年間数回。
10回だとしたら、10から20のホテルステイ。
ホテル選び、楽しいです。
予算に合わせて、押さえたり奮発したり
面白そうなとこに行ってみたり。
寝るだけだからどこでも、は勿体無い(笑)
0コメント