ときどき、母でいた時間を抱きしめたくなる。
懐かしい想いでいっぱいになる。
そんなときがあります。
長男が小学校を卒業するときに作った、フォトアルバム。
デジタルムービーショーというソフトで、スライドショーができる。
ちょうど写真が紙のプリントから、データに変わるその狭間。
1学年1クラスで6年間、最後の1年をぎゅっと封じ込めました。
(今はアナログですが、その頃はデシタル女子だった)
春・夏・秋・冬、の4シーン、音楽入り。
卒業記念につくって、36人分ダビングしたという集中力。
しかも顔写真印刷なんて、よくやったもんです。
一緒に作ったママ友と、何時間ぶっ続けで作業したことでしょう。
ごはん支度すら放棄して、没頭しました(笑)
ほとんど自己満足の世界です。
それでも、今でもたまに思い出してDVD見てたよ、
なんて聞くと嬉しくなります。
すぐそばで、いろんな思いでこどもを見ていた時間。
開かれた学校で、行事も身近でみれて、手伝えて楽しかった。
あのときもっとこうしていれば、と思うこともありますが。
それでも、よくやったと、自分に思えるようになりました。
この季節になると、ふと思い返すのは。
SNSで、まさにその時間を過ごしてるひとをみるから。
追体験、してる気分です。
あのね、SNSのキラキラはあくまで一部分。
書いてないところで、ぶつぶつ言ったりだらだらしたり。
きーっと怒っていたり。
でもそんなあたりまえの毎日、普通の毎日、ありがとう、です。
そうしみじみ思う日がくることをちょっとだけ、予告しておきます。
あれ?私だけ? そんなことはないはず。
いまだに野球少年や、少年剣士をみるとドキッとします。
受験の様子をみると、胸がきゅーっとなります。
こうやって、過去と今がつながってるのを実感してます。
息子たちが、一人立ちするまで、もう少し。
いろんな時間を一緒に過ごしたい。
もうちょっとだけ、親ばかで、ごめん。
そしてふらふら遊ぶこともやめない、そんな今がいつでも一番。
0コメント