夢のENDはいつも目覚まし ー迷惑かけたな、と思う

いつの間にか目覚まし不要で、起きれます。
体内時計が正確になってます。
今日はいつもより早く、余裕のblogタイム。
SNSもチェックできました。

目覚まし時計、携帯を手にしてからはもっぱらこれ。
だいたい起きたい時間の、1時間前、30分前、ジャスト。
スヌーズ機能で3回鳴らして少しづつ覚醒したい。
一回で飛び起きるなんて、体に悪い!
と思ってました。

迷惑な話ですよね。
息子が同じことして、同じ習慣で、しかも起きない。
何度もうるさいなー、とキレかかった。
そんなことを思い出す。

ガラケー族の最後の生き残りに成るか。
でも意外に建築業界、使ってる人多いんです(笑)
やっぱり電話だけ、と割り切ると便利。
落としてもそうそう、画面が割れることもないし。
iPadと2個持ちも、慣れたし。

どうも古いけど、多機能を必要としないタイプ。
複合機より、バラバラの単機能。
使いこなせないものは、手を出さない。

モノはよりシンプルに、コトに付加価値をつける。
そんなイメージで新年度、「手放し」と「丁寧」を心がけたいです。



ほどよく、くらす

北海道在住、工務店勤務、榎本麻子です。 ライフオーガナイザー®︎で、整理収納アドバイザー。 くらしも仕事も「あそび」が大事。 好奇心のむくままに、私の好きなモノ・コト・ヒトつぶやきます。

0コメント

  • 1000 / 1000