使いこなせないけどあきらめない

あ、食テロとは違います(笑)
写真と本文は少しだけ関係あります。

週末高校のクラス会があって。
懐かしく楽しい時間を過ごしました。
学生時代にほとんど話したことがなくても
同じ場所で同じ時間を過ごしていると
話題に事欠かない。
自分の記憶の奥底にあったものが
ちょっとしたきっかけで、飛び出して
来る感じ。

変わらないね、と言いつつしっかり歳を重ね。
いろんなフィルターをかけて、面影だけにフォーカスしているのかも。

笑えたのが、小さな文字を見るとき。
対象物を離して見る
おもむろにメガネをかける←老眼鏡
メガネを頭にあげる
だいたいこの3パターン。
寄る年波には勝てないね(笑)

そしてデジタルに弱い。
LINEの登録に一苦労。
家では若者がいたりするから、助けてもらえる。
四苦八苦しました。

SNSも意外にやってなかった。
IT用語辞典で意味を確認すると

ある意味依存してなくて、見習いたいかも。

依存せずに楽しみたい。
メモとして写真を撮ることが多い。

今の一番に問題は、充電切れ。
ナビと写真、これが使えないと不安。
毎日メモがわりに写真を撮って
記憶を補ってる。

もっとも仲良くならなくては、とiPadに思う。


ほどよく、くらす

北海道在住、工務店勤務、榎本麻子です。 ライフオーガナイザー®︎で、整理収納アドバイザー。 くらしも仕事も「あそび」が大事。 好奇心のむくままに、私の好きなモノ・コト・ヒトつぶやきます。

0コメント

  • 1000 / 1000