スターバックス リザーブ ロータリー 潜入

前日夜は長男と中華、そしてこの日の午後は次男と待ち合わせ。
話をしたいときは、別々に声をかけ、会う。
今回はしっかり、様子を見て、聞いてきたかったので。

うーん、そこに行こうかと思っていたら目にした。
「日本に世界で5番目のスタバオープン」
ミーハー魂に火がついた(笑)

最寄駅は池尻大橋。
目黒川沿いをぶらぶら歩く。
桜の頃は見事だろうな、人も凄まじいだろうな。
お、お、見えてきた、隈研吾の世界。
入場制限している様子が見てとれる。
待ってる時間も楽しそうだ。
外観見てるだけでも、すごい。
年齢層もバラバラで、意外に列が短い。
このくらいなら並べる、と思った。

「整理券お持ちですか。」

あ、整理券いるのね。
もう混むこと前提で、仕組みがあるんだ。
スムーズにもらえて、数字見てびっくり。
コードを読み取り、待ち人数を見たら。
なんと530人。
こ、これは中に入るのに何時間かかるんだ。

とりあえず、昼ごはん食べに行こう。
近くにある、トンカツ屋でガツンと食らう。
どのくらい食べてる間に減った?
まだ400人は待ってる。
あした仕切り直そうか、いろいろ迷うがひとりじゃない。

ぶらぶら歩いたり、店のぞいたりしてもう諦めようと思ったころ
確認したら、ただいまご案内します、と。
2時間半待ちでした。

ワクワクして入店。
もちろん中も混んでます。
入り口奥に、限定のものが販売されてるけど
まずは座りたい。


見上げて、圧巻。
まずはぐんぐん上に上がってみる。

1階はエスプレッソにパン
2階は紅茶
3階はコーヒーとアルコール

上に上がるほど人は少ない、という。
まずは並んで、買って、飲んでから探索な流れなのか。
思いっきり逆行きましたね(笑)
外から見えたテラスはこんな感じです。
中はすごく混み合ってるけど、4階はそうでもなかった。
北海道民からすると心地いい温度。
テラスでも寒くないから。
ここから眺めたい、桜。

中には下からドーンと突き抜けてます。


トイレ近くの階段にあったイラスト。
スタッフの似顔絵?
未確認です。
4階の席は人が少ないので撮りやすかった。
天井も照明の配置も面白い。
ロースターが動いていたら、きっとここで動画撮りそう(笑)
動いているけど、ここで作業はしていないだけ、かも。

一面カップが埋め込まれた壁。
階段を上りながら見える壁も楽しい。
階ごとに、変化してて、あきない。
機械に萌える(笑)
これは何をするのか、ただぼんやり見るだけ。
ぼーっとしてました。
入店1時間弱、タイムオーバーです。
まずは下見完了、というレポ。

いつもながらの母に
「おかーさんはずっと、こうだと思う。いいんじゃないの」
と理解を示す息子よ、ありがとう。

GWももしかしたら遊びに来るかもしれないよ。
付き合ってね、と軽くつたえる。
母の優先順位、低いからなぁ、当然だけど。
電話やメール、きどくすらならないLINE。
やっぱり、少しでも会うと安心できる。

安心して、遊びまわれる今が楽しい。
さすがに、別れた後はさみしいけど
お楽しみはこれから、体力残ってるのか、私。

まだまだ旅、続きます。


ほどよく、くらす

北海道在住、工務店勤務、榎本麻子です。 ライフオーガナイザー®︎で、整理収納アドバイザー。 くらしも仕事も「あそび」が大事。 好奇心のむくままに、私の好きなモノ・コト・ヒトつぶやきます。

0コメント

  • 1000 / 1000