2019年が始まりました。
平成最後のお正月。
写真は京都の護王神社です、猪先取りしてました、私。
新年号は4月1日に発表になる、と速報が入りました。
覚えられるだろうか、西暦とふたつ。
平成になった時もしばらく怪しかったことを思い出す。
年越しは、2世帯の我が家、階段を降りて義父母とまったり。
紅白歌合戦を見ながら、おせちを食べる。
ゆく年くる年の、除夜の鐘を聞いて
おもむろに氏神さまにお参り。
今年は風もなく静かな幕開けです。
おみくじに、なるほど。
私、失敗するんですね(笑)
気が楽です。
帰省しない息子たち。
長男は紅白を見ながらの団欒タイムにLINEで通話。
なんかジジババの嬉しそうな姿にじんときた。
幸いなことに元気な両親と義父母。
ここ3年、息子と過ごす正月を優先してきたけれど
年老いたなぁ、と思うことも増え、優先順位を変えた。
年末年始はゆっくりゆっくり。
そのあと、息子に会いに行きます。
友人からお土産にもらったお茶を入れて、夜更かし。
2019年、抱負はこれから考えます。
まずは年賀状がわりにご挨拶。
今年もよろしくお願いします。
2019年 元旦 榎本麻子
0コメント